中桐雅夫(読み)なかぎりまさお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中桐雅夫」の意味・わかりやすい解説

中桐雅夫
なかぎりまさお
(1919―1983)

詩人。福岡県に生まれる。本名白神鉱一。日本大学芸術科卒業。神戸高等商業時代『LUNA』『LE BAL』を創刊鮎川信夫(あゆかわのぶお)、北村太郎らを知り、第二次世界大戦後ともに同人誌『荒地(あれち)』を創刊、以後戦後詩潮流の中心部にあって、独特の生の重い響きを歌う。『中桐雅夫詩集』(1964)、具体的な自己の生きざま原点に据えた『夢に夢みて』(1972)、詩人独自の営為とことばへの不信主題とした『会社の人事』(1979)などのほか、詩人論に『危機の詩人』(1953)、『20世紀の詩人たち』(1972)など。英米詩人、ミステリーものの翻訳も多い。

[原 子朗]

『『中桐雅夫詩集』(1971・思潮社)』『清水昶著『詩人の肖像』(1981・思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中桐雅夫」の解説

中桐雅夫 なかぎり-まさお

1919-1983 昭和時代の詩人。
大正8年10月11日生まれ。神戸高商時代に詩誌「LUNA」を創刊,鮎川信夫らを知る。戦後は読売新聞記者をつとめる一方,第2次「荒地(あれち)」や「歴程」の同人として活動。昭和58年8月11日死去。63歳。福岡県出身。日大卒。本名は白神鉱一。詩集に「夢に夢みて」「会社の人事」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android