中田 喜直(読み)ナカダ ヨシナオ

20世紀日本人名事典 「中田 喜直」の解説

中田 喜直
ナカダ ヨシナオ

昭和・平成期の作曲家 日本童謡協会会長;フェリス女学院大学名誉教授。



生年
大正12(1923)年8月1日

没年
平成12(2000)年5月3日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京音楽学校ピアノ科〔昭和18年〕卒

主な受賞名〔年〕
音コン作曲室内楽曲部門第2位〔昭和24年〕,毎日音楽賞〔昭和24年〕,日本レコード大賞(童謡賞)〔昭和35年・37年〕,芸術祭賞奨励賞〔昭和38年〕「美しい訣れの朝」,芸術祭賞優秀賞〔昭和46年・53年〕,日本童謡賞(功労賞)〔昭和46年〕,日本童謡賞〔昭和50年〕,紫綬褒章〔昭和61年〕,サトウハチロー賞(第1回)〔平成1年〕,NHK放送文化賞(第46回 平6年度)〔平成7年〕

経歴
昭和21年から作曲家集団・新声会に所属、デビュー歌曲集「六つの子供の歌」で注目される。詩人のサトウハチローとのコンビで「かわいいかくれんぼ」「ちいさい秋みつけた」などを作曲、他の作詞家とも組み「めだかの学校」「あひるの行列」など1000曲以上の童謡を生み出す。30年磯部俶、大中恩らとろばの会を結成し、新しい芸術的な子供のうたを作る運動を行なう。同会はモービル児童文化賞を受賞。NHK「おかあさんといっしょ」などの作曲も担当。その他歌曲や合唱曲の分野に個性的でポピュラリティに富んだ美しい作品を多く書いた。代表作に「夏の思い出」「雪の降るまちを」など。また日本童謡協会の設立に関わり、のち会長に就任。雑誌「どうよう」を創刊する一方、59年同会が7月1日を“童謡の日”と定め、「日本の童謡二百選」を編むなど童謡の振興に努めた。39年〜平成5年フェリス女学院短期大学教授を務めた。手の小さい日本人向きに幅狭のけん盤ピアノの普及尽力。禁煙活動家としても有名だった。10年作曲家生活50周年記念の“コンサーT”を開催。「中田喜直歌曲集」「中田喜直合唱曲集」、エッセイ集に「音楽と人生」、共著に「嫌煙の時代」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「中田 喜直」の解説

中田 喜直

東京生まれ。音楽家の父・中田章(《早春賦》の作曲家)のもと、幼少よりピアノや作曲に親しむ。東京音楽学校(現東京芸大)ピアノ科卒業後、本格的な作曲活動へ。49年、入野義朗、柴田南雄らが結成した「新声会」 ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

367日誕生日大事典 「中田 喜直」の解説

中田 喜直 (なかだ よしなお)

生年月日:1923年8月1日
昭和時代;平成時代の作曲家。日本童謡協会会長;フェリス女学院短期大学教授
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android