中野‐西島‐ゲル=マンの法則(英語表記)Nakano-Nishijima-Gell Mann's rule

法則の辞典 の解説

中野‐西島‐ゲル=マンの法則【Nakano-Nishijima-Gell Mann's rule】

西島‐ゲル=マンの規則*ともいう.素粒子物理学で‘奇妙さ’という量子数をもつ粒子の発生と崩壊を記述する規則である.1953年に中野董夫西島和彦ゲル=マン(M. Gell-Mann)が理論的研究から導いたものである.以下の3か条からなる.

(1) 各ハドロンに,アイソスピンと‘奇妙さ’の量子数を与える.

(2) ハドロンの電荷eQ,超電荷を Y,アイソスピンの第3成分を I3 としたとき,QI3Y/2を満足する.ここでバリオン数を B,‘奇妙さ’を S とおくと,YBS である.

(3) 強い相互作用と電磁相互作用による素粒子の反応においては,I3YBS は別々に保存される.弱い相互作用の場合には I3S は保存されない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android