丸木弓(読み)マルキユミ

デジタル大辞泉 「丸木弓」の意味・読み・例文・類語

まるき‐ゆみ【丸木弓】

丸材の木で作った弓。丸木の弓。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「丸木弓」の意味・読み・例文・類語

まるき‐ゆみ【丸木弓】

〘名〙 丸木の表皮を削って作った弓。木によって、梓弓(あずさゆみ)・檀弓(まゆみ)槻弓(つきゆみ)櫨弓(はじゆみ)柘弓(つみゆみ)などの名がある。丸木の弓。〔四季草(1778)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丸木弓」の意味・わかりやすい解説

丸木弓
まるきゆみ

1本の木で製作した弓。独木弓とも書き、合せ弓に対する語。日本では縄文時代初頭の石鏃(せきぞく)出現から弓があったとみられるが、出土例は前期鳥浜貝塚加茂遺跡)に短弓、晩期(是川(これかわ)遺跡、橿原公苑(かしはらこうえん)遺跡)に漆塗りの長弓がある。弥生(やよい)時代(唐古(からこ)遺跡、登呂(とろ)遺跡)、古墳時代(七廻鏡塚(ななめぐりかがみづか)古墳、土保山(どぼやま)古墳、産土山(うぶすなやま)古墳)の出土例では、長短2種みられる。奈良時代には正倉院の弓は樋(ひ)のある丸木弓だが、水牛の角を貼(は)り合わせた合せ弓の彎弓(わんきゅう)が知られる。

[十菱駿武]

『木内武男編『日本の美術25 木竹工芸』(1968・至文堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android