乱調子(読み)ランチョウシ

デジタル大辞泉 「乱調子」の意味・読み・例文・類語

らん‐ちょうし〔‐テウシ〕【乱調子】

《「らんぢょうし」とも》
乱れた調子。また、調子が乱れていること。乱調
相場の動きが激しくて騰落いずれにも定まらないこと。乱調。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乱調子」の意味・読み・例文・類語

らん‐ちょうし ‥テウシ【乱調子】

〘名〙 (「らんぢょうし」とも)
① 調子が乱れること。また、乱れた調子。破格の調子。乱調。
※浄瑠璃・国性爺合戦(1715)九仙山「関の大将左龍虎右龍虎三千余騎。兜の星を輝かし、太鞁を打てらんでうし」
乙字俳論集(1921)〈大須賀乙字〉楽堂氏の基格論と余の調子論「芭蕉俳句も虚栗時代の乱調子〈略〉は別として」
② 取引市場で、相場の動きが激しく、高低いずれにも定まらないこと。乱高下(らんこうげ)。乱調。〔現代用語辞典(1925)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android