乳房痛と対策(読み)にゅうぼうつうとたいさく

家庭医学館 「乳房痛と対策」の解説

にゅうぼうつうとたいさく【乳房痛と対策】

 乳房の病気による乳房痛は、おのおのの項目を参照していただくこととして、ここでは生理的な乳房痛とその対策について解説します。
 月経のある女性の乳房が、月経周期の黄体期(おうたいき)後半から月経期にかけて痛んだり、軽く張ったりすることがあります。この乳房痛は月経前緊張症(げっけいぜんきんちょうしょう)(「月経前緊張症」)の症状の1つで、乳房痛のほかに、精神的な動揺、いらいら、うつなどの精神状態、めまいふらつき頭痛などの自律神経症状、むくみといった症状を合併することが多いものです。ただ、こうした症状は月経が始まると消えます。乳房にしこりができることはありませんが、乳房の外側の広い範囲の乳腺(にゅうせん)が肥厚ひこう)することがあります。
 乳房痛は、卵巣(らんそう)から分泌(ぶんぴつ)されるエストロゲンや黄体ホルモンの作用で、乳腺の細胞が増殖するためにおこるものです。閉経後の女性には、おこりません。
 黄体ホルモン剤や男性ホルモン剤の内服が有効ですが、長期の服用はよくありません。利尿薬のほか、乳腺に作用するプロラクチン、ホルモンの分泌を抑える麦角(ばっかく)製剤といった薬剤の内服も、痛みをやわらげるのに効果があります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android