二十日正月(読み)ハツカショウガツ

デジタル大辞泉 「二十日正月」の意味・読み・例文・類語

はつか‐しょうがつ〔‐シヤウグワツ〕【二日正月】

正月20日のこと。正月の祝い納めの日として、餅や正月料理を食べ尽くしたり飾り物を納めたりする。骨正月 新年》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二十日正月」の意味・読み・例文・類語

はつか‐しょうがつ ‥シャウグヮツ【二十日正月】

〘名〙 正月二〇日のこと。正月の祝いとして食べた塩鰤(しおぶり)の骨や頭を大根大豆酒粕といっしょに煮たり、団子(だんご)を入れた粥を作ったりして食べたので、骨正月・団子正月ともいう。《季・新年》
俳諧・続連珠(1676)冬上「小春にも廿日正月やえひす講〈野双〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

知恵蔵mini 「二十日正月」の解説

二十日正月

正月の祝い納めをする節目の日で、1月20日を指す。正月飾りを取り外したり、残った餅や正月料理を食べ尽くしたりして、正月の行事を締めくくる。正月用の年肴(さかな)をすべて食べ尽くすことから、「骨正月」とも呼ばれる。

(2016-1-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の二十日正月の言及

【正月】より

…大晦日から元日にかけての行事に主体があるが,ほぼ1月いっぱい続く。行事の流れは,1日を中心にする大正月と,15日を中心にする小正月とに大別できるが,このほか7日の七日正月,20日の二十日正月を重視する場合もある。12月はすでに正月の始まりで,東北地方北部では,12月中に神仏の年取りがある。…

【年棚】より

…神供としては,白米,鏡餅が主であるが,その他に神酒,干柿,昆布,するめ,乾魚などを供える土地も多い。〈年神さまは正月14日夜にお帰りになる〉として,この夜に年棚を片づける土地もあるが,二十日正月(はつかしようがつ)をもってまつりおさめとする土地も多い。正月【直江 広治】。…

※「二十日正月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android