五智如来(読み)ごちにょらい

精選版 日本国語大辞典 「五智如来」の意味・読み・例文・類語

ごち‐にょらい【五智如来】

〘名〙 仏語密教五智のおのおのを成就した五如来。すなわち大日(法界体性智)・阿閦(あしゅく)大円鏡智)・宝生平等性智)・無量寿妙観察智)・不空成就(成所作智)をいう。五智の如来。五智の仏。〔大日本国法華経験記(1040‐44)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「五智如来」の意味・読み・例文・類語

ごち‐にょらい【五×智如来】

仏語。密教五智に配当される五人の如来。大日(法界体性智)・阿閦あしゅく(大円鏡智)・宝生(平等性智)・阿弥陀(妙観察智)・不空成就(成所作智)の五如来。五智の如来。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五智如来」の意味・わかりやすい解説

五智如来
ごちにょらい

五仏ともいい,その構成にはおよそ2種ある。金剛界五仏は大日,阿 閦,宝生,阿弥陀,不空成就の五如来,胎蔵界五仏は,大日,宝幢,開敷華王,無量寿,天鼓雷音の五如来である。五智如来5体のそろった古い遺品は少いが,京都安祥寺には9世紀のものが伝わる。五智如来像は塔内に安置される場合も多く,高野山金剛三昧院の像は鎌倉時代の作例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の五智如来の言及

【大日】より

…すなわち金剛峯寺西塔,大津石山寺,奈良の唐招提寺,円成(えんじよう)寺(運慶作)などが著名であり,胎蔵大日としては滋賀県高月町の向源寺,京都広隆寺などの像がある。さらに京都安祥寺や吉野大日寺には金剛界の五仏,すなわち五智如来を一組のものとして安置する。両界曼荼羅中の大日如来を別にすれば,大日如来を描いた絵画作品としては,文献上たとえば《神護寺略記》天長4年(827)に大日一印曼荼羅一鋪を図絵した記事があるものの,現存遺品では平安時代にさかのぼる根津美術館本のほかは,鎌倉時代以降の作品である。…

※「五智如来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android