五七幹部学校(読み)ごしちかんぶがっこう(英語表記)Wǔ qī gàn bù xué xiào

改訂新版 世界大百科事典 「五七幹部学校」の意味・わかりやすい解説

五・七幹部学校 (ごしちかんぶがっこう)
Wǔ qī gàn bù xué xiào

中国共産党および政府機関の幹部が,農村に下放し生産労働に参加して政治意識を高め,官僚主義・教条主義的作風を改めるために開設された農場。1966年5月7日付で毛沢東林彪にあてた手紙で述べた〈全国を革命化した大きな学校にしよう〉という指示(〈五・七指示〉)の精神にもとづいて,黒竜江省革命委員会が68年5月7日に,同省慶安県柳河の農村に開設したのがはじまり。その後,急速に全国に広められ,在職幹部で老人,虚弱者,病人,身体障害者以外はすべて,交代で一定期間,そこで教育を受けることが義務づけられた。学校は未墾の荒廃地に開設され,近隣の貧農・下層中農に学びながら,自給自足をめざす生産活動がおこなわれたが,主要な目的は社会主義社会建設の指導者としての鍛練養成改造におかれ,実践と結びつけてマルクスや毛沢東の著作の学習も重視された。だが,〈四人組〉失脚後,この学校は,生産の向上,科学技術の発展に支障をきたすものとして廃止された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android