京極派(読み)きょうごくは

精選版 日本国語大辞典 「京極派」の意味・読み・例文・類語

きょうごく‐は キャウゴク‥【京極派】

〘名〙 鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した和歌流派京極藤原為家の子為教を祖とする歌道の家。為教の子為兼の一門持明院統伏見院の周辺とが中心となり、為氏、為世らの二条派対立した。「玉葉和歌集」「風雅和歌集」に見られるように、自由清新な作風をその特色とした。為兼流。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「京極派」の意味・読み・例文・類語

きょうごく‐は〔キヤウゴク‐〕【京極派】

藤原定家の孫為教ためのりを祖とする和歌の流派。為教の兄為氏ためうじの二条家歌道と正統性を争って革新的歌風を唱えた。作風は玉葉集、また風雅集にあらわれる。京極家。→二条派冷泉れいぜい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京極派」の意味・わかりやすい解説

京極派
きょうごくは

中世和歌の一流派。京極為兼(ためかね)の主唱により持明院統(じみょういんとう)宮廷基盤に1285年(弘安8)ごろから約60年間行われた。対象を精細に観照し、自由な用語で迫真的に表現することを重んじ、二条派の形式主義と対立。とくに動きと光のある清新な自然詠に特色を示す。「波の上にうつる夕日の影はあれど遠つ小島は色くれにけり」(為兼)。

 活動の成果として『玉葉集』『風雅集』がなるが、観応(かんのう)の擾乱(じょうらん)(1349~52)で光厳(こうごん)院が南朝に捕らわれるに及び衰滅した。代表歌人に伏見(ふしみ)院、永福門院(えいふくもんいん)、従三位(じゅさんみ)為子、花園(はなぞの)院、進子(しんし)内親王らがある。

[岩佐美代子]

『岩佐美代子著『京極派歌人の研究』(1974・笠間書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「京極派」の意味・わかりやすい解説

京極派【きょうごくは】

京極家

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の京極派の言及

【京極家】より

…毘沙門堂家ともいう。為教とその子京極為兼(ためかね)は二条家に対抗して持明院統・西園寺家に親近して立場を確立し,伏見天皇の側近を中心に京極派を形成して歌道の覇権を握る。京極派は中世の勅撰和歌集のうち《玉葉和歌集》(為兼撰),《風雅和歌集》(花園院監)を撰して,その存在を誇示するが,為兼に実子がなく,その没後まもなく断絶する。…

※「京極派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android