京都国際マンガミュージアム(読み)きょうとこくさいまんがみゅーじあむ(英語表記)Kyoto International Manga Museum

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

京都国際マンガミュージアム
きょうとこくさいまんがみゅーじあむ
Kyoto International Manga Museum

マンガの収集保管展示と、マンガ文化に関する調査研究および事業を目的とするマンガ専門の博物館京都市京都精華大学の共同運営により2006年(平成18)11月、京都市中京区にある旧龍池小学校の校舎(昭和4年建造)を増改築して開館した。初代館長は解剖学者の養老孟司。施設は一般公開のギャラリーゾーン、研究ゾーン、資料収蔵ゾーン、ワークショップゾーン、ミュージアムショップなどで構成されている。

 明治時代の雑誌や第二次世界大戦後貸本などの歴史資料から現代の作品、海外の作品もふくめて約30万点(2008年現在)のマンガ資料や、アニメーション資料、キャラクターグッズなどが保存されている。資料は将来的にはデジタルデータとしても保存される。また、マンガに関するワークショップやセミナーなども開催されている。所在地は京都市中京区烏丸(からすま)通御池上ル。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 の解説

京都国際マンガミュージアム

国内初の有料マンガミュージアムとして、2006年11月に京都市中京区烏丸通御池上ルに開館した。初代館長は解剖学者の養老孟司。建物は元小学校の校舎を再利用している。公募で決まった愛称は館名の頭文字を取った「えむえむ」。京都市と、マンガ学科のある京都精華大学が共同で運営し、マンガの収集・保管・展示およびマンガ文化に関する調査研究、事業を目的としている。博物館の機能図書館的な機能の両方を果たすことを企図しており、マンガ資料は明治の雑誌や戦後の貸本などの歴史的なものから、現在の人気作品、海外のものまで約20万点を収蔵。事業完成時の08年には、30万点以上の蔵書数になる見込みだ。第1回の企画展は「世界のマンガ展」。その後、ガンダムや海洋堂フィギュアの企画展も行っており、アニメーションに関する資料やキャラクターグッズなども意欲的に収集していくという。

(鈴木繁 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本の美術館・博物館INDEX の解説

きょうとこくさいマンガミュージアム 【京都国際マンガミュージアム】

京都府京都市にある歴史博物館。平成18年(2006)創立。京都市と京都精華大学の共同事業で設立・運営。マンガの収集・保存・展示と、マンガ文化の調査研究を行う。建物は昭和4年(1929)に建てられた元龍池小学校校舎を利用。
URLhttp://www.kyotomm.jp/
住所:〒604-0846 京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
電話:075-254-7414

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

京都国際マンガミュージアム

京都府京都市中京区にある、マンガをテーマとする文化施設。マンガ学部をもつ京都精華大学と京都市との共同運営により、2006年11月、元小学校の建物を利用して開館。国内外のマンガや資料約30万点を収蔵。図書館と博物館の機能を兼ね備えたユニークな文化施設として、2016年、第20回手塚治虫文化賞特別賞を受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android