人口集中地区(読み)ジンコウシュウチュウチク(英語表記)densely inhabited district

デジタル大辞泉 「人口集中地区」の意味・読み・例文・類語

じんこうしゅうちゅう‐ちく〔ジンコウシフチユウ‐〕【人口集中地区】

ディー‐アイ‐ディー(DID)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人口集中地区」の意味・わかりやすい解説

人口集中地区
じんこうしゅうちゅうちく
densely inhabited district

略称 DID。日本の国勢調査で 1960年以来設定されている集計単位の一つ。市区町村区域うち人口密度の特に高い地域を表わす。人口集中地区の設定基準は,調査区の人口密度が 1km2につき 4000人以上あり,そのような調査区が市区町村内で互いに隣接し,その合計が 5000人以上となる地域を構成する場合に,これを一つの人口集中地区として区画することに定められている。また,東京都特別区部および政令指定都市において,人口集中地区が互いに隣接するとき,これをまとめて連合人口集中地区と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android