人工なぎさ(読み)じんこうなぎさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人工なぎさ」の意味・わかりやすい解説

人工なぎさ
じんこうなぎさ

人工的に造成した海浜。浸食される海岸保全のためと,海水浴などの海洋性レクリエーションのために造成したものの2種類がある。地方自治体が主体となって,海岸環境整備事業の適用を受けて実施している場合が多い。海浜のほか,護岸,突堤遊歩道,駐車場,便益施設なども併せて整備されている。国内では,東京都葛西海浜公園,大阪府淡輪 (たんのわ) ・箱作 (はこづくり) 海岸,千葉県幕張の浜,横浜市海の公園などが代表的である。海外では,モナコのモンテカルロ海水浴場,アメリカのコネティカット州シーサイドパークビーチ,フランスのカンヌ市クロアゼット海岸などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android