伊勢流神楽(読み)いせりゅうかぐら

世界大百科事典(旧版)内の伊勢流神楽の言及

【霜月神楽】より

神楽の一種で霜月(旧暦11月)に行われる湯立(ゆだて)神楽。伊勢神宮外宮の御師(おし)たちが霜月に行った寄合神楽や奉納神楽が全国に流布したといわれ,伊勢流神楽とも呼ばれる。奥三河地方の花祭,お潔め祭,信濃の遠山祭,冬祭,秋田県平鹿郡大森町の保呂羽(ほろは)山波宇志別(はうしわけ)神社で演じられるものなどが著名。…

※「伊勢流神楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android