伊東 紅雲(読み)イトウ コウウン

20世紀日本人名事典 「伊東 紅雲」の解説

伊東 紅雲
イトウ コウウン

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治13(1880)年7月13日

没年
昭和14(1939)年4月2日

出生地
東京

本名
伊東 常辰

経歴
明治27年邨田丹陵に入門土佐派を学ぶ。40年第1回文展に入選、以後文展で44年、大正元年ともに褒状を受け、4年には3等賞に。その後文展、帝展出品を続け、昭和2年帝展委員となる。12年第1回新文展に「献甲」を無鑑査出品。故実に通じ、歴史画を多く描いた。この間安田靫彦、今村紫紅らの紅児会や、小堀鞆音の革丙会に参加し、晩年には朱弦会の活動にも加わった。また3年明治神宮聖徳記念画館壁画「御元服図」を制作した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android