伊東[市](読み)いとう

百科事典マイペディア 「伊東[市]」の意味・わかりやすい解説

伊東[市]【いとう】

静岡県伊豆半島北東部の市。1947年市制。大部分山地で,伊東大川が北東流し,河口部にわく温泉を中心に市街発達。温泉は単純泉,45℃,湯量豊富で江戸時代から知られ,1938年の伊東線,1961年の伊豆急行開通で急速に発展し,伊豆観光の基地となった。国道135号線,中伊豆バイパス,大島への航路も通じ,大室山火口湖の一碧(いっぺき)湖,ゴルフ場のある川奈地区などは富士箱根伊豆国立公園に含まれる。柑橘類・ツツジ栽培,施設園芸のほか,観光土産用の干物生産も盛ん。124.10km2。7万1437人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android