伊藤 熹朔(読み)イトウ キサク

20世紀日本人名事典 「伊藤 熹朔」の解説

伊藤 熹朔
イトウ キサク

大正・昭和期の舞台美術家



生年
明治32(1899)年8月1日

没年
昭和42(1967)年3月31日

出生地
東京・神田三崎町

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科〔大正12年〕卒

主な受賞名〔年〕
文部大臣賞〔昭和22年〕,毎日演劇賞〔昭和24年〕,日本芸術院賞〔昭和24年〕,毎日映画コンクール美術賞〔昭和28年〕,朝日文化賞〔昭和39年〕

経歴
東京美術学校在学中から舞台美術の研究を始め、大正8年模型舞台研究所を創立して模型舞台展を開く。14年築地小劇場「ジュリアス・シーザー」でデビュー。以後、左団次一座、築地小劇場の舞台を手がけ、「夜明け前」「夕鶴」「火山灰地」「桜の園」「有福詩人」などの様式美、写実美を追究した数々の装置で認められる。また「雨月物語」「地獄門」などの映画のほか、オペラ新派にも進出斯界第一人者となる。昭和5年後進育成のための六人会を主宰。22年文部大臣賞など数々の賞を受賞し、38年に芸術院会員に推される。著書に「舞台装置の研究」「舞台装置の三十年」など。48年功績を記念し、伊藤熹朔賞が創設された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「伊藤 熹朔」の解説

伊藤 熹朔 (いとう きさく)

生年月日:1899年8月1日
大正時代;昭和時代の舞台美術家
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android