会社ごろ(読み)カイシャゴロ

デジタル大辞泉 「会社ごろ」の意味・読み・例文・類語

かいしゃ‐ごろ〔クワイシヤ‐〕【会社ごろ】

《「ごろ」は「ごろつき」の略》
会社を設立するともちかけて、資金などをだまし取ることを常習にしている者。
会社の不正や役員の醜聞などを種に、会社をおどして金品をまきあげることを常習にしている者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「会社ごろ」の意味・読み・例文・類語

かいしゃ‐ごろ クヮイシャ‥【会社ごろ】

〘名〙 (「ごろ」は「ごろつき」の略)
① 新会社を作るかのようにいつわり、巧みな弁舌資本家に投資させて私利を図る者。会社屋。〔模範新語通語大辞典(1919)〕
② 会社や、その重役などの弱点、または中傷的な材料もとに脅迫し、金品などをゆすり取ることを常習としている者。また、少しの株を持ち、株主総会でいやがらせの質問をし、妥協するとき金をせしめることを常習とする者。会社荒し。〔新しき用語の泉(1921)〕
※妖虫(1933‐34)〈江戸川乱歩〉「その二人づれは、政党の下っぱか、いはゆる会社ゴロといふやうな人種以上には見えなかった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android