住宅統計(読み)じゅうたくとうけい

改訂新版 世界大百科事典 「住宅統計」の意味・わかりやすい解説

住宅統計 (じゅうたくとうけい)

住宅に関する統計をいう。日本における最も基本的な住宅統計は住宅統計調査(総務庁統計局,1948年から5年おきに実施)で,住宅ストックの状況を把握している。サンプル数は多く,調査項目は住宅の建て方・構造・建築時期・所有関係・居住室の広さ・日照時間,世帯構成・世帯主年齢・人員・収入・職業住居移動,借家の家賃,空家,居住水準などである。住宅統計調査が〈住宅〉を対象にしているのに対し,国勢調査(総務庁統計局,5年おき)は〈世帯〉を対象にした全数調査で,住居の種類・室数・畳数,世帯の種類・世帯人員などが調査項目に含まれている。これに対し住宅着工統計調査(建設省,毎年)は新設住宅の床面積・建設費・所有関係・公的資金の利用状況などフローを対象とする。住宅需要実態調査(建設省,5年おき)は住宅困窮度・困窮理由など居住者の住意識調査を含んでいる。サンプル数は少ない。住居費を扱った統計としては家計調査(総務庁統計局,毎月),全国消費実態調査(同,5年おき),貯蓄動向調査(同,毎年)がある。そのほか政府機関や自治体による単発調査がある。1980年空家実態調査(建設省住宅局)は,全空家のうち有効空家(最低居住水準を満たし,かつ入居者募集中のもの)は44.2%しかないことを明らかにした。1970年厚生統計地域傾向精密調査(厚生省)は住居と健康の相関を調査した。第2次大戦前の全国規模での住宅調査としては,全国24都市を対象とした大都市住宅調査(1941)が注目される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の住宅統計の言及

【建設統計】より

…建設労働については,就業者についての労働力調査など,賃金についての毎月勤労統計などがある(〈労働統計〉の項参照)。(3)建設ストックに関する統計には,道路統計,住宅統計,河川管理統計等がある。住宅統計(建設省)は5年ごとに調査され,利用関係別,建築時期別,構造別,建て方別の住宅ストック戸数,畳数等を明らかにしている。…

※「住宅統計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android