佐々木良作(読み)ささきりょうさく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佐々木良作」の意味・わかりやすい解説

佐々木良作
ささきりょうさく

[生]1915.1.8. 兵庫
[没]2000.3.9. 東京
政治家。京都大学を卒業し,1939年日本発送電に入った。第2次世界大戦後労働運動に身を投じ,日本電気産業労働組合 (電産) 副委員長となる。 47年4月参議院全国区から当選,55年から衆議院に転じ,以来連続当選 12回。初め革新系無所属,のち社会党右派に属したが,60年民主社会党結成に参加した。 69年2月同党書記長,73年 10月病気のため辞任したが,75年2月副委員長となる。 76年「新しい日本を考える会」の発起人となり自民・共産両党を除く中道革新結集提唱,77年 11月,春日一幸辞任のあとの民社党第4代委員長に就任し,その後は公明党新自由クラブ社民連との中道勢力の結集を提唱,さらに 83年暮の総選挙で自民党過半数を割るや,自民との連立政権を画策するなどした。 85年党常任顧問,90年衆議院議員退任

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木良作」の解説

佐々木良作 ささき-りょうさく

1915-2000 昭和時代後期の政治家。
大正4年1月8日生まれ。日本電気産業労組書記長をへて,昭和22年参議院議員。30年社会党から立候補して衆議院議員(当選12回)。35年の民社党結成に参加,52年委員長となる。社会党,公明党との連携による政権への道を模索した。平成12年3月9日死去。85歳。兵庫県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の佐々木良作の言及

【民社党】より

…同年11月,公明党と国会対策等で協議機関を設け,また〈責任野党〉論など中道勢力の結集を図った。77年11月の第22回臨時大会で佐々木良作が委員長に選ばれ,79年総選挙では善戦したが,80年の衆参同日選挙以後振るわず,85年4月塚本三郎に交代した。塚本は自公民政権を志向,86年の衆参院同日選挙では善戦したが,88年リクルート事件への関与が発覚,89年辞任した。…

※「佐々木良作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android