佐分利貞夫(読み)さぶりさだお

改訂新版 世界大百科事典 「佐分利貞夫」の意味・わかりやすい解説

佐分利貞夫 (さぶりさだお)
生没年:1879-1929(明治12-昭和4)

明治・大正期の外交官。東京に生まれ,1905年東京帝国大学法律学科を卒業。同年外交官試験に合格する。通商局長,条約局長を歴任して,21年大使館参事官となり,ワシントン会議全権随員となる。その後南北中国を視察し,29年外相幣原喜重郎の抜擢で中国公使となったが同年11月日華条約改訂交渉準備のため帰国中,箱根で自殺した(他殺説もある)。軍閥期から国民政府への過渡期にある中国を理解し,経済外交を重視する外務官僚として将来を期待されていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android