保温調理(読み)ほおんちょうり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「保温調理」の意味・わかりやすい解説

保温調理
ほおんちょうり

加熱した食材を保温容器などで高温に保つ調理方法。断熱性の高い二重構造の鍋などを使う。断熱調理ともいう。内鍋(調理鍋)に食材を入れて加熱し,いったん沸騰させたのち,内鍋ごと外鍋(保温鍋)に入れて,余熱で保温しながら仕上げる。外鍋に魔法瓶の技術を応用したもので,外鍋の断熱効果によって,沸点に達した内鍋の中身が,数時間後も 70~80℃程度に保たれ,その間に調理が進行する。鍋の素材には耐食性・保温性に優れたステンレス鋼が多く使われる。温度が低すぎるとやわらかくならず,高すぎると煮崩れするような野菜などの調理に向く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android