信託統治理事会(読み)しんたくとうちりじかい(英語表記)Trusteeship Council

精選版 日本国語大辞典 「信託統治理事会」の意味・読み・例文・類語

しんたくとうち‐りじかい ‥リジクヮイ【信託統治理事会】

〘名〙 国際連合の主要機関の一つ。総会のもとで、国連憲章に定められた国際信託統治制度に基づき、信託統治地域について年次報告を受け、住民請願受理、定期視察などを通じて、住民の福祉増進をはかるもの。一九九四年パラオ共和国成立により、その役割を終えた。〔国際連合憲章(1956)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「信託統治理事会」の意味・読み・例文・類語

しんたくとうち‐りじかい〔‐リジクワイ〕【信託統治理事会】

国際連合の主要機関の一。国連総会のもとに置かれ、信託統治監督に当たる。1994年、最後の信託統治地域パラオ独立したため、任務はほぼ終了。以降は必要のある時にのみ会議を開くことになっている。国連信託統治理事会TC(Trusteeship Council)。UNTC(United Nations Trusteeship Council)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「信託統治理事会」の意味・わかりやすい解説

信託統治理事会
しんたくとうちりじかい
Trusteeship Council

国際連合の主要機関の一つで、信託統治の監督にあたる総会または安全保障理事会を援助し、信託統治関係の任務を専門的に遂行するために設置された。信託統治理事会は、総会(戦略地区に関しては安保理事会)の権威の下に、施政権者の提出する年報の審査、住民からの請願の受理および検討、各信託統治地域の定期的視察、などの任務を行って、施政権者の統治を実際に監督する。本理事会は次の3種の加盟国から構成されることになっている。(1)信託統治地域の施政権者、(2)安保理事会の常任理事国のうち施政権者でないもの、(3)その他の国で総会から3年の任期で選出されるもの(その数は(2)とあわせて(1)に等しくなるだけ)。ところが、信託統治地域が次々に独立し、施政権者の数が減少したので、この規定は適用しえなくなり、1975年以後は、安保理事会の常任理事国である五大国だけで構成されていた。1994年10月、それまでアメリカの施政下にあった最後の信託統治地域のパラオが自治を達成し、管轄下の11の地域すべてが独立したため、当理事会の任務はほぼ終了し、今後は必要が生じた場合のみ会議を開くことになった。

[太寿堂鼎]

『小林泉著『アメリカ極秘文書と信託統治の終焉――ソロモン報告・ミクロネシアの独立』(1994・東信堂)』『矢崎幸生著『ミクロネシア信託統治の研究』(1999・御茶の水書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「信託統治理事会」の意味・わかりやすい解説

信託統治理事会 (しんたくとうちりじかい)
Trusteeship Council

国際連合の主要機関の一つで,信託統治地域の監督に当たる機関。信託統治制度は,旧国際連盟委任統治制度を基本的に継承し,これを修正したもの。理事会の構成は,(1)信託統治地域の施政国,(2)安全保障理事会の常任理事国で非施政国,(3)3年の任期で総会から選出される他の加盟国(その数は(1)の該当国数から(2)の該当国数を引いたもの)となっている(国連憲章86条)。しかし当初11あった信託統治地域も反植民地化運動を背景に相次いで独立し,施政国の数も激減したため,1975年以後,理事国は安保理事会の5常任理事国のみで構成されてきた。そして最後の信託地域であったアメリカ合衆国施政下の太平洋諸島(ミクロネシア)が独立し,国連に加盟したことにより,94年,信託統治理事会の任務は終了した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「信託統治理事会」の意味・わかりやすい解説

信託統治理事会【しんたくとうちりじかい】

国際連合3理事会の一つ。信託統治地域の行政を指導・監督する機関。ただし戦略的信託統治地域に関しては安全保障理事会が責任をもっている。施政権国の報告や住民の請願を受理・審査し,定期的に現地視察を行う。信託統治施政権国(米),安全保障理事会常任理事国のうちの非施政権国(中,ロ,英,仏)で構成される。
→関連項目経済社会理事会国連事務局国連総会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「信託統治理事会」の意味・わかりやすい解説

信託統治理事会
しんたくとうちりじかい
Trusteeship Council

信託統治地域の施政を監督する国連機関。同理事会は,(1) 信託統治地域の施政を行う加盟国,(2) 信託統治地域の施政を行なっていない安全保障理事会の常任理事国,(3) ならびに,その他の施政を行なっていない加盟国で,3年の任期で総会によって選挙される理事国をもって構成される。 1960年代から信託統治地域が続々と独立し,太平洋諸島のミクロネシア連邦,マーシャル諸島,北マリアナ連邦についても 90年に信託統治が終了しており,最後に残ったパラオも 93年ついにアメリカとの自由連合協定を承認し,事実上独立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android