倉橋惣三(読み)クラハシソウゾウ

デジタル大辞泉 「倉橋惣三」の意味・読み・例文・類語

くらはし‐そうぞう〔‐ソウザウ〕【倉橋惣三】

[1882~1955]教育者教育学者。静岡の生まれ。東京女高師教授、付属幼稚園主事児童心理学を研究し、自由遊びを重視した幼児教育をすすめた。雑誌幼児の教育」などを編集戦後、日本保育学会を創設、初代会長に就任

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倉橋惣三」の意味・わかりやすい解説

倉橋惣三
くらはしそうぞう

[生]1882.12.28. 静岡
[没]1955.4.21.
大正初期から第2次世界大戦後にかけて活躍した幼児教育の研究,実践家。東京大学哲学科で児童心理学を専攻し,1906年卒業。早くから幼児教育に関心をもち,長く東京女子高等師範学校教授,付属幼稚園の主事を務め,日本の幼児教育についての基礎的な理論を集大成するとともに,幼稚園における保育の実践に熱心な指導と啓蒙を行なった。彼が唱道する「誘導保育」は,ドイツの教育家フリードリヒ・フレーベルの精神に基づき,幼児の心理的発達に応じてその自発性を重んじる方法である。主著『日本幼稚園史』(1934),幼稚園教育に対する主張を述べた『幼稚園真諦』(1953),自伝的著作『子供賛歌』(1954)など。『倉橋惣三著作集』(10巻)も刊行されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倉橋惣三」の解説

倉橋惣三 くらはし-そうぞう

1882-1955 大正-昭和時代の教育者。
明治15年12月28日生まれ。大正6年東京女高師(現お茶の水女子大)の教授となる。付属幼稚園主事をかね,自由遊びを重視した幼児教育をすすめる。「幼児の教育」「キンダーブック」などの編集にもかかわった。昭和23年日本保育学会初代会長。「倉橋惣三選集」がある。昭和30年4月21日死去。72歳。静岡県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android