全国社会福祉協議会(読み)ゼンコクシャカイフクシキョウギカイ(英語表記)National Council of Social Welfare; NCSW

デジタル大辞泉 「全国社会福祉協議会」の意味・読み・例文・類語

ぜんこく‐しゃかいふくしきょうぎかい〔‐シヤクワイフクシケフギクワイ〕【全国社会福祉協議会】

社会福祉協議会の中央組織。福祉サービス利用者・社会福祉関係者の連絡調整・活動支援、および各種福祉制度の改善などに取り組む。明治41年(1908)に「中央慈善協会」として設立改称・組織変更を経て昭和30年(1955)「社会福祉法人全国社会福祉協議会」に改称。全社協

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全国社会福祉協議会」の意味・わかりやすい解説

全国社会福祉協議会
ぜんこくしゃかいふくしきょうぎかい
National Council of Social Welfare; NCSW

略称は全社協。日本の主要な社会福祉関係組織を統合する全国中央団体。下部都道府県および政令指定都市社会福祉協議会と,その下に市区町村社会福祉協議会をもち,さらに各業種別協議会にホームヘルパーや保育士を含む各種施設の関係者・職員,全国の民生委員児童委員,そして各地ボランティアなど延べ 100万人以上を組織する。また,全国的な心身障害児者団体をほぼ傘下に収め,PTAや主要社会教育団体,および全国老人クラブ連合会とも密接な協力関係にある。 1970年代以降の新たな福祉需要の高まりは,社協全体に自律的・専門的な事業団体への脱皮を求め,近年の施設福祉から地域・在宅福祉へという政策方向はこの流れを一層促した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全国社会福祉協議会の言及

【社会福祉協議会】より

… 日本の社会福祉協議会は,20世紀初めから先駆的歩みがみられるが,本格的な動きはやはり第2次大戦後で,1950年代初期に発足している。51年初頭,全国社会福祉協議会が創立され,同年中に都道府県の全部に都道府県社会福祉協議会の結成をみた。同年制定された社会福祉事業法は,都道府県社会福祉協議会はその区域内の社会福祉事業または更生保護事業を経営する者の過半数が参加するものでなければならないとし,その事業を,社会福祉を目的とする事業の調査,総合的企画,連絡・調整・助成,普及・宣伝としている。…

※「全国社会福祉協議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android