八幡古表神社の傀儡子の舞と相撲

デジタル大辞泉プラス の解説

八幡古表神社の傀儡子の舞と相撲

福岡県築上郡吉富町に伝わる民俗芸能。4年に一度八幡古表神社8月の法生会(ほうじょうえ)の際に奉納上演される、「傀儡子(くぐつ)」と呼ばれる木彫りの操り人形による舞(細男舞)と相撲(神相撲)。起源鎌倉時代とされる。1983年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android