八犍度論(読み)はっけんどろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八犍度論」の意味・わかりやすい解説

八犍度論
はっけんどろん

古代インドのカーティヤーヤニープトラ (迦多衍尼子。前2世紀頃) の著書。正しくは『阿毘曇八 犍度論 (あびどんはっけんどろん) 』。サンスクリット語原典はなく,漢訳のみが残っており,異訳に『阿毘達磨発智論 (あびだつまほっちろん) 』がある。インド仏教の諸部派のなかで最も有力であった説一切有部の根本典籍ともいわれ,この派の教理の基礎をつくった文献である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android