八田一朗(読み)はったいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八田一朗」の意味・わかりやすい解説

八田一朗
はったいちろう

[生]1906.6.3. 広島江田島
[没]1983.4.15. 東京
日本のアマチュアレスリング選手指導者。日本アマチュアレスリング協会会長,参議院議員。 1932年早稲田大学卒業。同年レスリング選手としてロサンゼルスオリンピック競技大会に参加,フェザー級出場した。以後指導者となり,1951~83年日本アマチュアレスリング協会会長を務めた。日本のアマチュアレスリングの育ての親といわれ,スパルタ式指導でも知られた。 1965年参議院議員当選。 1976年勲二等瑞宝章,1982年オリンピック・オーダー銀章受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八田一朗」の解説

八田一朗 はった-いちろう

1906-1983 昭和時代のレスリング選手,指導者。
明治39年6月3日生まれ。昭和6年早大レスリング部を創設し,翌年第10回ロス五輪に出場。25年から33年間日本アマチュアレスリング協会会長をつとめ,スパルタ式訓練で日本レスリングの黄金時代をきずいた。40年参議院議員(自民党)。昭和58年4月15日死去。76歳。広島県出身。著作に「剃(そ)るぞ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の八田一朗の言及

【レスリング】より

…同連盟はのちに国際レスリング連盟Fédération internationale des luttes associées(FILA)と改称,加盟国は97年現在135ヵ国にのぼる。 日本では1931年(昭和6),八田一朗らによってアメリカより導入され,早稲田大学に日本初のレスリングクラブが誕生した。日本人初のメダリストはこれに先立つ24年,第8回パリ・オリンピック大会にペンシルベニア大学(アメリカ)在学中の内藤克俊が単身で参加,フリースタイルのフェザー級で3位を獲得している。…

※「八田一朗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android