六道観察使(読み)ろくどうかんさつし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「六道観察使」の意味・わかりやすい解説

六道観察使
ろくどうかんさつし

令外官一つ。単に観察使ともいう。大同1 (806) 年に創設。設置後まもなく参議兼任としたが,同2年参議を廃して観察使を専任六道国司郡司職務執行状況を監査し,不正を正すことを職務とした。観察使1名,判官1名,主典1名で構成された。弘仁1 (810) 年廃止。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android