内肛動物(読み)ないこうどうぶつ

精選版 日本国語大辞典 「内肛動物」の意味・読み・例文・類語

ないこう‐どうぶつ【内肛動物】

〘名〙 無脊椎動物一門。一本の短い柄部の上に萼(がく)部をもつ小形な動物。萼部の前端には触手冠があり、その内側に口、排泄孔、生殖孔肛門などが開口している。このため、腹側を上にして背中側にある柄で他物に付着することになる。大部分雌雄異体。淡水産と海産とがある。曲形動物・曲虫動物ともいう。スズコケムシロクソソーマなどがある。曲虫類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「内肛動物」の意味・読み・例文・類語

ないこう‐どうぶつ〔ナイカウ‐〕【内×肛動物】

曲形きょくけい動物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「内肛動物」の意味・わかりやすい解説

内肛動物
ないこうどうぶつ

曲形(きょくけい)動物の旧名分類学上、かつて形態が似ているところから触手動物門のコケムシ綱に含まれていた。この分類では、コケムシ類は肛門が触手冠の外に、曲虫類では内側に開口していることにより、前者外肛類後者を内肛類とした名称。現在、内肛動物は曲形動物として独立した一門に分類されている。

[紺野一碩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「内肛動物」の意味・わかりやすい解説

内肛動物 (ないこうどうぶつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内肛動物」の意味・わかりやすい解説

内肛動物
ないこうどうぶつ

曲形動物」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の内肛動物の言及

【曲形動物】より

…無脊椎動物の中の一動物門。萼部の触手冠内に肛門が開いていることで内肛動物Endoproctaともいう。体は萼(がく)部とそれを支える柄とからできていて,その萼部が柄に対して傾いていることから曲形動物と名付けられている。…

【動物】より

…雌雄同体,ときに異体。〈曲形動物門〉は内肛動物ともいい,スズコケムシ約150種よりなる。口と肛門,排出孔,生殖孔を囲む触手冠があり,有柄で多くは群体をつくって海や淡水にすむ。…

※「内肛動物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android