円快(読み)えんかい

百科事典マイペディア 「円快」の意味・わかりやすい解説

円快【えんかい】

平安時代仏師信貴山の僧で,浄如房と号したという。1069年に法隆寺絵殿の聖徳太子像を作った。
→関連項目秦致貞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円快」の意味・わかりやすい解説

円快
えんかい

平安時代後期の仏師。浄如房と号した。信貴山の住僧治暦5 (1069) 年法隆寺絵殿の『聖徳太子坐像』 (伝七歳像) を絵師秦致貞 (はたのちてい) とともに造立。円快は正系仏師ではないが,彼のように仏像仏画制作にすぐれた芸術家集団が信貴山にいたものと推測されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円快」の解説

円快 えんかい

?-? 平安時代中期の仏師。
大和(奈良県)信貴山(しぎさん)の僧。治暦(じりゃく)5年(1069)法隆寺の聖徳太子七歳像(現存)を制作した。号は浄如房。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android