冬菜(読み)ふゆな

精選版 日本国語大辞典 「冬菜」の意味・読み・例文・類語

ふゆ‐な【冬菜】

〘名〙 ミズナコマツナトウナなど、野菜の少ない冬に出回る菜の類。《季・冬》
俳諧・常盤屋の句合(1680)二四番「雪の冬菜男鍬ついて立りける〈杉風〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「冬菜」の意味・読み・例文・類語

ふゆ‐な【冬菜】

冬に出回る菜類総称白菜京菜唐菜とうな小松菜など。 冬》荒波の間近に蒔きし―かな/汀女
[補説]書名別項。→冬菜

ふゆな【冬菜】[書名]

太田水穂の第四歌集。昭和2年(1927)刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「冬菜」の読み・字形・画数・意味

【冬菜】とうさい

冬の野菜。

字通「冬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「冬菜」の解説

冬菜 (フユナ)

植物油菜品種。コマツナの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android