准大臣(読み)ジュンダイジン

デジタル大辞泉 「准大臣」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐だいじん【准大臣】

平安時代大臣に準ずる称号内大臣の下、大納言の上の待遇を受けた。大臣に昇進すべきもので、大臣に欠員のないとき、その人を優遇するために置かれた。儀同三司ぎどうさんし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「准大臣」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐だいじん【准大臣】

〘名〙 大臣に準ずる称号。大臣に準ずる待遇を受けること。大臣の下、大納言の上の待遇。正式の官職名ではない。寛弘二年(一〇〇五藤原伊周がこの扱いを受けたのが最初で、伊周はみずからは、唐名儀同三司と称したという。
※栄花(1028‐92頃)初花「殿おぼしていとおしがりて、准大臣の御位にて、御封など得させ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android