凍結粉砕(読み)とうけつふんさい(英語表記)cryogenic crushing

改訂新版 世界大百科事典 「凍結粉砕」の意味・わかりやすい解説

凍結粉砕 (とうけつふんさい)
cryogenic crushing

冷媒を加え低温にして行う粉砕方法。プラスチックのような物質脆化ぜいか)温度以下の低温に下げて脆性破砕・粉砕を行わせる場合,あるいは食品原料のような温度上昇を防ぐ必要があるものを粉砕する場合に用いられる。一般に液体窒素を冷媒として用いるが,ドライアイスや液体炭酸を用いることもある。粉砕温度はポリ塩化ビニル-50℃,ポリエチレン-100℃,ココナッツ-100℃,とりがら-100℃程度である。2成分の砕料の優先(選別)粉砕を行う場合にも応用される。深冷粉砕,低温粉砕もほぼ同じ意味に用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「凍結粉砕」の解説

凍結粉砕

 物品極低温におくと破壊されやすくなる.この性質を利用して物品を粉砕すること.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android