初瀬(読み)ハツセ

デジタル大辞泉 「初瀬」の意味・読み・例文・類語

はつせ【初瀬/泊瀬】

奈良県桜井市初瀬はせ古称。[歌枕
「うかりける人を―の山おろしよ激しかれとは祈らぬものを」〈千載・恋二〉

はせ【初瀬】

《古くは「はつせ」》奈良県桜井市の地名初瀬山はつせやま山腹の長谷寺門前町

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「初瀬」の意味・わかりやすい解説

初瀬
はせ

奈良県北部、桜井市東部の地区。旧初瀬町。長谷とも書く。大和(やまと)高原の南縁を西流する初瀬川北岸にあり、初瀬山山腹にある名刹(めいさつ)長谷寺(はせでら)の門前町として、また大和と伊賀伊勢(いせ)を結ぶ初瀬街道(国道165号)の宿場町として発達した。

[菊地一郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「初瀬」の意味・わかりやすい解説

初瀬
はせ

奈良県奈良盆地南東部,桜井市東部の集落。旧町名。初瀬川の谷口集落で,長谷寺の門前町および伊勢街道の宿場町として発達。ボタン名所として知られる長谷寺を中心とする一帯は,大和青垣国定公園に属する景勝地

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「初瀬」の解説

初瀬

日本海軍の戦艦。敷島型戦艦の3番艦。前弩級戦艦。イギリスで建造され、1901年1月に竣工、同年4月に横須賀に到着。日露戦争の旅順攻撃に参加。1904年5月、旅順港外で触雷し沈没。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の初瀬の言及

【泊瀬】より

…奈良県桜井市東部の初瀬川渓谷の総称。初瀬,長谷とも書く。…

【泊瀬】より

…奈良県桜井市東部の初瀬川渓谷の総称。初瀬,長谷とも書く。…

※「初瀬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android