初節供(読み)はつぜっく

精選版 日本国語大辞典 「初節供」の意味・読み・例文・類語

はつ‐ぜっく【初節供】

〘名〙 生まれて初めての節供男子は五月五日、女子は三月三日。はつのせっく。
※雑俳・柳多留‐二三(1789)「はつせっく貰ふたんびに立て直し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「初節供」の意味・わかりやすい解説

初節供 (はつぜっく)

生児がはじめて迎える節供の祝い。〈初子の初節供〉といって初子にかぎり,女児には三月節供男児には五月節供を祝う風習が全国的にみられる。次子以下は簡略化されている。三月節供には里方や親戚などから雛人形を,五月節供には幟(のぼり)などを贈り,そのお返しには招待したり,ひし餅やのし餅,かしわ餅,ちまきなどを返す。しかし3月の初節供は女と決まったものではなく,神奈川・兵庫・岡山県下や北陸地方などでは,男児にも初天神の人形を贈って祝う風がある。三月・五月節供のほか,初正月には里方から男児に破魔(はま)弓または天神様の掛軸,女児には羽子板,手まりなどを贈って子の健康を祈り祝う。地方によっては正月や5月に初凧といって大凧を揚げて初男児を祝うとか,初七夕を祝う風が北陸や九州地方にみられる。またタノモの節供とか馬節供といって八朔(8月1日)に,初男女児の祝いをする風が福岡・長崎・香川県などにみられ,これを祝うと子がじょうぶに育つという。
端午 →雛祭
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「初節供」の意味・わかりやすい解説

初節供
はつぜっく

生児が初めて迎える節供のこと。女児には三月節供に雛(ひな)人形、男児には五月節供に武者人形や幟(のぼり)を、里方や親戚(しんせき)その他から贈られるので、返しに招客したり、菱餅(ひしもち)や粽(ちまき)、柏餅(かしわもち)を贈る。しかし、古くは3月と5月の節供を男女に区別せず、3月の初節供に男女ともに里方や親戚から初雛、初天神の泥人形を贈る習わしが多かった。静岡県では、男児の五月初節供にハツアゲといって、凧(たこ)を揚げる風習があり、町内の若者がこれを祝ってくれる。また七夕(たなばた)、八朔(はっさく)、亥(い)の子などの節供に男女児を祝う風は各地にあり、栃木県の旧安蘇(あそ)郡田沼町(現佐野市)では八朔の初節供に男児のある家へキンコマという馬上の武者人形を贈る習慣があった。初正月に男児には破魔矢(はまや)・弓、女児には羽子板(はごいた)・手毱(てまり)を贈ることは全国的に行われている。

[大藤時彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「初節供」の意味・わかりやすい解説

初節供
はつぜっく

生児が初めて迎える節供の祝い。一般に三月節供五月節供が初節供と考えられているが,地方によっては,初誕生までのおりおりの節供,初正月,八朔 (8月1日) ,初亥の子 (10月 10日,亥の日) などを生児のために祝う。初節供には,母の里方や親戚などから雛人形や武者人形,幟などを祝いとして贈り,そのお返しに招客したり,菱餅やのし餅,柏餅,ちまきなどを贈る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の初節供の言及

【育児】より

…自分の箸・茶椀を与え持たせるということは日本独特の風習であろう。 初正月には男児には破魔弓,女児には羽子板を贈り,また初節供には鯉幟や雛人形の贈答があり祝宴を開く。これらは生児の村をこえた世間への仲間入りの機会でもあった。…

【端午】より

…その冑の前に人形を立て,その人形が武者人形となって,5月5日に飾り,五月人形と称せられるようになった。【山中 裕】 現行の5月5日の民俗としては,男児の初節供を祝う行事,菖蒲等で邪霊をはらおうとするもの,労働を避けて家に忌みこもろうとするもの,各種の競技等に大別できる。この中には中国に起源をもつものや,武家の時代になって強調された男児中心の行事が少なくないとはいえ,その背後には,本格的な農事(田植)を直後に控え,邪気をはらい慎みの生活を送ろうとする気持のうかがわれるものが多い。…

※「初節供」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android