初茸(読み)ハツタケ

デジタル大辞泉 「初茸」の意味・読み・例文・類語

はつ‐たけ【初×茸】

ベニタケ科のキノコ。日本特産。初秋松林に生える。傘は中央のくぼんだ山形から漏斗状になり、淡赤褐色表面に色の濃い同心円状の紋がある。傷ついた部分緑青色に変わるので藍茸あいたけともいう。食用 秋》「―を山浅く狩りて戻りけり/虚子
[類語]きのこ松茸椎茸榎茸舞茸湿地松露滑子なめこマッシュルームシャンピニョンエリンギ木耳きくらげ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「初茸」の意味・読み・例文・類語

はつ‐たけ【初茸】

〘名〙 (「はったけ」「はつだけ」とも) 担子菌類ベニタケ科のキノコ。日本特産で、夏から秋にかけ、アカマツ林内地上に発生する。全体は淡赤褐色、傷つけると青藍色に変わるため、普通は所々がしみになっていることが多い。傘は径三~一五センチメートルで濃色環状紋があり、初め扁平、のち縁はやや下に巻くが中央がくぼみ、漏斗状になる。柄は中空で、太いがもろい。広く食用とされる。和名は、秋の早い時期に採れるところからという。あいたけ。あおはち。あおはつ。《季・秋》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
※俳諧・芭蕉庵小文庫(1696)秋「初茸やまだ日数へぬ秋の露〈芭蕉〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「初茸」の解説

初茸 (ハツタケ)

学名Lactarius hatsudake
植物。ベニタケ科のキノコ,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android