加算器(読み)かさんき(英語表記)adder

翻訳|adder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「加算器」の意味・わかりやすい解説

加算器
かさんき
adder

数値加算デジタル信号を使って行う演算装置減算を行う装置減算器 subtracter,加算器としても減算器としても働くものを加減算器 adder-subtracterという。二進法,十進法など数の表現の仕方によって構造が異なる。基本的には二進法加算 (減算) であって,2つの数値のある桁の1ビットと下からの桁上げの3入力に対して,1ビットの加算結果とその桁から次の桁への桁上げの有無の2出力を出す組合せ論理回路が中心となる。十進法の加算器では,桁数が多くなると論理回路は複雑になる。加算 (減算) をすべての桁について同時に行う方式を並列型といい,下の桁から1桁ずつ順次行うものを直列型という。後者は装置は簡単であるが,時間がかかるので,最近のコンピュータではほとんどすべて並列型が使われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「加算器」の解説

加算器

2進数の和を求める回路のこと。最下位ビットの加算に利用される半加算器と、最下位ビット以外のビットの加算に利用される全加算器で構成されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android