助則(読み)すけのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「助則」の解説

助則 すけのり

?-? 鎌倉時代の刀工
助宗(すけむね)の子。備前(岡山県)福岡一文字派。貞永(じょうえい)(1232-33)ごろの人。後鳥羽(ごとば)上皇隠岐(おき)(島根県)における番鍛冶(ばんかじ)という。銘は「一助則」「備前国助則造」など。修理亮(しゅりのすけ)と称し,父の大一文字に対し,小一文字とよばれる。通称は新太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android