労多くして功少なし(読み)ロウオオクシテコウスクナシ

デジタル大辞泉 「労多くして功少なし」の意味・読み・例文・類語

ろうおおくしてこうすくなし

苦労した割には効果が少ない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「労多くして功少なし」の意味・読み・例文・類語

ろう【労】 多(おお)くして功(こう)(すく)なし

苦労ばかりが多くて効果が少ない。苦労の多いわりには得るものが少ない。
続日本紀‐天平九年(737)四月戊午「労多功少、恐非上策

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「労多くして功少なし」の解説

労多くして功少なし

たいへんな苦労をしても、成果にとぼしく報われないこと。

[使用例] 実際をいうと、人に戯曲書き方を教える暇に、自分でいいものを書く方がほんとうかもしれない。ことに、労多くして効すくなしという不安が、もとよりなくはないが、今日のごとく戯曲不振の時代において、一人でもそれに志すものがあれば、みんなでその芽を育てて行く義務があると思うのである[岸田国士*戯曲講座|1932]

[解説] 「功」は手柄、成果をいいます。骨折ったわりに結果がおもわしくない場合や、結果は上々でも評価されない時に用いられます。

[類句] 労して功無し

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android