動脈管開存(症)(読み)どうみゃくかんかいぞんしょう(英語表記)Patent Ductus Arteriosus(PDA)

家庭医学館 「動脈管開存(症)」の解説

どうみゃくかんかいぞんしょう【動脈管開存(症) Patent Ductus Arteriosus(PDA)】

[どんな病気か]
 生後、閉じるはずの動脈管が閉じていない状態で、大動脈から肺動脈血液が流れ込み、肺血流量が増加します。
[治療]
 新生児期早期には、動脈管を閉鎖させる作用のあるインドメタシンなどの薬剤が試みられます。
 乳児期以降は、症状心臓にかかる負担によって、カテーテル治療先天性心疾患とはの「内科的治療」のカテーテル治療)か、手術が選択されます。
 開存している動脈管が細く、短絡(たんらく)が少なくても、おとなになってからの外科的治療は困難です。
 とくに、感染性心内膜炎(かんせんせいしんないまくえん)をおこすと治療がむずかしくなるため、早めに治療したほうがいいとの考えと、症状もなく、心臓にかかる負担が軽ければ、経過をみてもいいという考え方とがあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android