北九州(読み)きたきゅうしゅう

精選版 日本国語大辞典 「北九州」の意味・読み・例文・類語

きた‐きゅうしゅう ‥キウシウ【北九州】

[一] 九州地方九州島の北部
[二] 福岡県北東部の地名。昭和三八年(一九六三)、若松、八幡戸畑小倉門司の五市が合併して成立し、同年政令指定都市となる。鉄鋼業を中心とする重化学工業都市。関門橋関門トンネルなどで本州と結ばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「北九州」の意味・読み・例文・類語

きた‐きゅうしゅう〔‐キウシウ〕【北九州】

九州の北部地域。多く、福岡佐賀長崎熊本大分の5県をさす。北部九州。→南九州
福岡県北部の市。指定都市。昭和38年(1963)門司・小倉・戸畑・八幡・若松の5市が合併して発足北九州工業地帯の中心。人口97.7万(2010)。
[補説]北九州市の7区
戸畑区小倉北区小倉南区門司区八幡西区八幡東区若松区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「北九州」の意味・わかりやすい解説

北九州[市] (きたきゅうしゅう)

福岡県北部の市。1963年門司小倉戸畑八幡若松の5市合体で誕生,政令指定都市となり,旧5市は5区に変わったが,74年小倉区は小倉北区と小倉南区に,八幡区は八幡東区と八幡西区に分区し,現在は7区に分かれている。人口97万6846(2010)。九州の北東端を占め,関門海峡をはさんで下関市と相対し,東は周防灘,北は響(ひびき)灘に臨む。企救(きく)山地(最高598m),貫(ぬき)山地(712m),福智山地(900m)などの古生層,中生層および一部花コウ岩からなる断層山地が広く分布し,平地は少ない。市街地は丘陵部や山腹まで広がり,臨海工場の多くは埋立地に立地する。城下町の小倉と宿場町,港町の黒崎(八幡西区)を除いて農漁村であったが,明治中期から背後の筑豊で炭田開発が進み,築港や鉄道開通によってまず門司,若松が港湾都市として発達した。日清戦争後,鉄鋼自給の国策で1901年に操業を開始した官営八幡製鉄所(現,新日本製鉄)を中核として工業が発達し,第1次大戦ごろには北九州工業地帯の輪郭がほぼ完成した。門司(1899),小倉(1900),若松(1914),八幡(1917),戸畑(1924)の順に市制を施行し,1929年に起こった合併問題は難航の末,ようやく34年後に世界に例のない5市対等合併による多核都市の実現で解決した。主産業は工業で,工場数では食料品工業が最も多いが,従業者数や出荷額などでは鉄鋼業を中心とする重化学工業が圧倒的な優位を占める。産業別の就業者構成をみると,1975年には全就業者の25%強が工業に,25%弱が商業に就業していたが,80年には逆転して工業22%,商業27%となり,この差は拡大を続け(1990年,19%と27%),近年における工業の停滞を反映している。市は〈北九州ルネサンス構想〉を掲げ,〈国際テクノロジー都市〉形成をめざしている。JRの鹿児島,日豊,筑豊各本線と山陽新幹線,国道3号,10号線,九州自動車道(関門大橋で中国自動車道に接続。九州自動車道で東九州自動車道を分岐)など九州の陸上交通の幹線がすべて集まり,海底トンネルや関門橋で本州と結ばれている。2006年市の東の沖合に新北九州空港が開港した。門司区の北部海岸は瀬戸内海国立公園,若松区の北西海岸は玄海国定公園カルスト地形平尾台(天)や展望のすぐれた皿倉山(622m)などは北九州国定公園に,それぞれ含まれている。新日鉄が構内に90年,宇宙テーマパーク〈スペースワールド〉を開設した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北九州の言及

【九州地方】より

…日本列島の南西部に位置し,九州本島と壱岐,対馬,五島列島天草諸島南西諸島など大小2500余りの島々からなり,北西方は朝鮮海峡を隔てて朝鮮半島と,南西方は台湾と隣接する。行政的には福岡,佐賀,長崎(以上北九州),熊本,大分(中九州),宮崎,鹿児島(南九州)と沖縄の8県に分かれる。面積は4万4420km2,人口1469.7万人(1995)でともに全国のほぼ12%にあたる。…

【福岡[県]】より

…各地塊の周縁に石炭層を含む古第三紀層丘陵が分布し,多数の炭田を発達させた。また東部には石灰岩の露出がみられ,北九州市の平尾台は日本の代表的カルスト台地として知られる。平野には,筑後川の中・下流城を中心に佐賀県にもまたがる九州最大の筑紫平野(福岡県側は筑後平野)をはじめ,福岡,直方(のうがた),豊前などの諸平野がある。…

※「北九州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android