北谷(読み)きただに

精選版 日本国語大辞典 「北谷」の意味・読み・例文・類語

きた‐だに【北谷】

京都府滋賀県の境にある比叡山の谷の一つ西塔(さいとう)東塔横川(よかわ)三塔区分した場合の西塔、東塔にあたる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「北谷」の意味・わかりやすい解説

北谷[町] (ちゃたん)

沖縄県沖縄島(本島中部にある中頭(なかがみ)郡の町。1980年町制。人口2万7264(2010)。町の東半部は丘陵地,西半部は平たんな低地で,西に東シナ海をのぞみ,北東部は沖縄市に,南部は宜野湾(ぎのわん)市に接する。第2次世界大戦前は沖縄有数の稲作地域であった。第2次大戦時,アメリカ軍は本町の海岸から読谷村にかけての海岸から上陸した。現在,町域の60%近くをアメリカ軍基地に占められ,かつての水田地帯には兵舎,軍病院などが建っている。また,集落のあった地が基地に接収されたため,集落は丘陵地に移されている。町の経済は基地に依存し,わずかに軍用地内でサトウキビ,根菜類などの黙認耕作が行われる。沖縄市のベッドタウンとして住宅地化が進み,海岸の埋立ても行われている。旧盆には,三線(さんしん),太鼓を打ちならし念仏歌や道行歌を歌いながら家々をまわる盆踊エイサーが行われる。国道58号線が那覇市に通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android