北陸電力[株](読み)ほくりくでんりょく

百科事典マイペディア 「北陸電力[株]」の意味・わかりやすい解説

北陸電力[株]【ほくりくでんりょく】

1951年電力再編で北陸配電と,日本発送電,中部配電(各一部)の事業を継承して設立。9電力会社の一つ。供給区域は富山,石川,福井大部分,岐阜の一部。水力火力,原子力,風力,太陽光など計142の発電所をもつが(2015年5月),豊富な水力地帯にあるため水力発電比重が大で原油依存度は9電力中最低。原子力発電は,石川県志賀町の志賀原発(1号機,1993年運転開始,沸騰型軽水炉,2号機,2006年運転開始,改良型沸騰水型軽水炉)。2015年5月現在,全機定期点検中で稼働していない。2012年4月,原子力・安全保安院は,専門家の指摘を受け志賀原発周辺の活断層の再確認を北陸電力に求めた。2013年7月に施行された原子力規制委員会の新規制基準では,過酷事故,地震・津波,火災などへの対策を大幅に強化するよう要求しており,ほとんどが実施と同時の適用を求めている。とくに沸騰型軽水炉についてはフィルター付きベント(排気)設備の設置がなければ再稼働は認めない基準である。また真下に活断層がある場合は原発そのものの建設を禁止することになっている。志賀原発1号機はこれに該当すると見られ,原子力規制委員会は調査する方針を発表。原子力規制委員会は2014年2月に現地調査を行い,3月有識者会合を開催,有識者は1号機原子炉建屋の直下を走るS-1断層は活断層の可能性を否定できないとし,さらに1,2号機タービン建屋直下に南北に走るS-6断層も活断層の疑いがある,と指摘した。原子力規制委員会はこれを受けさらに追加資料の提出を求めた。北陸電力は8月,志賀原発2号機の再稼働に向け,新規制基準での審査を原子力規制委員会に申請した。原発をもつ全ての電力会社が申請したことになるが,活断層がある可能性についての指摘には答えておらず,先行きは見通せない状況である。北陸電力は志賀原発を再稼働できない状況が続き,2014年度の供給計画でも供給力を3年連続で〈未定〉としているが,早期再稼働に全力を挙げると強調している。2010年度販売電力量は295億kWh。本社富山。2011年資本金1176億円,2011年3月期売上高4941億円。売上構成(%)は,電気97,その他3。→電気事業
→関連項目敦賀原発

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android