北陸電気工業(読み)ほくりくでんきこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北陸電気工業」の意味・わかりやすい解説

北陸電気工業
ほくりくでんきこうぎょう

電子部品メーカー。 1943年北陸電気科学工業として設立。 44年現社名に変更。皮膜抵抗器可変抵抗器,高圧抵抗器など各種抵抗器の製造で成長してきた。近年は,混成 IC回路が主力になっている。その他,移動体通信向けの水晶発振器,保安機器向け圧力センサなどが伸びてきた。売上構成比は,皮膜抵抗器 13%,集積回路 33%,可変抵抗器 13%,高圧抵抗器5%,非直線素子 19%,その他 17%。年間売上高 751億 3800万円 (連結。うち輸出 29%) ,資本金 121億 2500万円,従業員数 1059名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「北陸電気工業」の解説

北陸電気工業

正式社名「北陸電気工業株式会社」。英文社名「HOKURIKU ELECTRIC INDUSTRY CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和18年(1943)「北陸電気科学工業株式会社」設立。同19年(1944)現在の社名に変更。本社は富山市下大久保。電子部品製造会社。携帯電話・デジタル家電向け基板・集積回路が主力。ほかに抵抗器・センサーなど。東京証券取引所第1部上場。証券コード6989。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android