十宗(読み)じっしゅう

精選版 日本国語大辞典 「十宗」の意味・読み・例文・類語

じっ‐しゅう【十宗】

〘名〙
日本で流布した一〇の宗派。南都六宗の三論・成実法相倶舎・華厳・律の六つに、天台・真言・禅・浄土の四つを加えたもの。
※日蓮遺文‐寺泊御書(1271)「今八宗十宗等多門故至諍論
華厳宗の五教十宗の教判で説く、我法倶有宗、有法無我宗、法無去来宗、現通仮実宗、俗妄真実宗、諸法但名宗、一切皆空宗、真徳不空宗、相想倶絶宗、円明具徳宗の一〇。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「十宗」の意味・読み・例文・類語

じっ‐しゅう【十宗】

日本で流布した仏教10の宗派。倶舎くしゃ成実じょうじつ律宗法相ほっそう三論宗華厳宗天台宗真言宗の八宗に、禅宗浄土宗の二宗を加えていう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十宗」の意味・わかりやすい解説

十宗
じっしゅう

五教十宗」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android