半紙本(読み)ハンシボン

デジタル大辞泉 「半紙本」の意味・読み・例文・類語

はんし‐ぼん【半紙本】

半紙二つ折りにした大きさの和本

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「半紙本」の意味・読み・例文・類語

はんし‐ぼん【半紙本】

〘名〙 半紙判の和本。
※殿村篠斎宛馬琴書翰‐天保四年(1833)一月一五日「原本は半紙本に候間みのがみに写させ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「半紙本」の意味・わかりやすい解説

半紙本 (はんしぼん)

書誌学用語。判紙本とも書く。半紙二つ折りの大きさの本。若干差異があるが縦22cm,横15cm程度。江戸後期の一般向きの図書は多くこの形態をとる。代表的なものに読本(よみほん)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の半紙本の言及

【小本】より

…書物の形態をいう書誌学用語。半紙二つ折りを半紙本といい,それをさらに二つに折った大きさのもの。おおよそ縦14~15cm,横10~11cmで,今日の文庫本程度の大きさである。…

【判型】より

…美濃紙(書院紙ともいう)を用い,長辺を二つ折りにした大きさの本(300mm×210mm)を美濃判または美濃本という。半紙を用い,長辺を二つ折りにした大きさの本(250mm×170mm)を半紙判または半紙本という。また,美濃本より大きい形の本を大本(おおほん)といい,美濃本の半分の大きさの本を中本(ちゆうほん),半紙本の半分以下の大きさの本を小本(こほん)という。…

【美濃本】より

…美濃紙にも大直,中直(上美濃ともいう)などいくつかの大きさがあるが,書院美濃ともいわれる小直は縦9寸2分,横1尺3寸7分(279mm×415mm)で,美濃本は,おおむねその半截判と考えてよい。美濃本と並んで多いのは〈半紙本〉であるが,これは大奉書紙(縦1尺3寸,横1尺7寸5分(394mm×530mm))を半截した半紙二つ折りの大きさで,美濃本よりひとまわり小さい。また,美濃本よりも大きい本は大本(おおほん)といい,美濃本の半分は中本(ちゆうほん),半紙本の半分およびそれ以下を小本(こほん)という。…

※「半紙本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android