南外(読み)なんがい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南外」の意味・わかりやすい解説

南外
なんがい

秋田県中南部,大仙市南西部の旧村域。横手盆地西部にある。東部は楢岡川流域で占められる。 1955年南楢岡村と外小友 (そとおとも) 村が合体して南外村成立。 2005年大曲市,神岡町,西仙北町,中仙町,協和町,仙北町,太田町と合体して大仙市となった。農業を主とし,南楢岡は楢岡焼の産地として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南外」の意味・わかりやすい解説

南外
なんがい

秋田県中央部、仙北郡にあった旧村名(南外村(むら))。現在は大仙(だいせん)市の南西部を占める地域。出羽(でわ)山地に位置する。旧南外村は、1955年(昭和30)南楢岡(みなみならおか)、外小友(そとおとも)の2村が合併して成立。2005年(平成17)大曲市および神岡、西仙北、中仙、協和、仙北、太田(おおた)の6町と合併して、大仙市となった。国道105号が通じる。地域の大部分は山林原野であるが、中央を北流して雄物(おもの)川に注ぐ楢岡川沿いなどに水田がある。米作中心の農業に果樹・野菜栽培、畜産が加わる。楢岡焼、又五郎こけしがある。

[宮崎禮次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「南外」の意味・わかりやすい解説

南外 (なんがい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android