南部牛追い唄(読み)ナンブウシオイウタ

デジタル大辞泉 「南部牛追い唄」の意味・読み・例文・類語

なんぶ‐うしおいうた〔‐うしおひうた〕【南部牛追い唄】

岩手県民謡西和賀にしわが沢内地方の米を牛の背にのせ、南部藩の米蔵のある盛岡などに運ぶ際に牛方たちが歌ったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南部牛追い唄」の意味・わかりやすい解説

南部牛追い唄
なんぶうしおいうた

岩手県の民謡。秋田県境に沿って高い山々に囲まれた沢内(さわうち)盆地もまた南部藩穀倉地帯だった。この沢内地方でとれた米は、牛の背にのせられ、藩の米倉のある盛岡などに運び込まれていた。その際牛方たちが歌った道中唄である。この唄の源流は明確でないが、もとは南部領一円で広く歌われ、いまの青森県三戸(さんのへ)郡から、秋田県鹿角(かづの)郡、岩手県和賀郡や上閉伊(かみへい)郡、下閉伊郡あたりまで歌われていた。唄には明るさのなかに一種の哀愁感が漂い、おおどかさもあって広く親しまれ、民謡の名曲の一つとして全国的に知れわたっている。

斎藤 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android