原 民喜(読み)ハラ タミキ

20世紀日本人名事典 「原 民喜」の解説

原 民喜
ハラ タミキ

昭和期の小説家,詩人



生年
明治38(1905)年11月15日

没年
昭和26(1951)年3月13日

出生地
広島県広島市

学歴〔年〕
慶応義塾大学文学部英文科〔昭和7年〕卒

主な受賞名〔年〕
水上滝太郎賞(第1回)〔昭和23年〕「夏の花」

経歴
中学時代から詩作を始め、大正13年広島で同人誌「少年詩人」を出す。慶大時代は同人誌に詩や小説を発表する一方で、ダダイズムからマルキシズムへと関心を深める。昭和10年掌篇小説集「焰」を刊行。11年から16年にかけて「三田文学」に「貂」などの多くの作品を発表する。17年から19年にかけて船橋中学の英語教師をつとめ、退職後は朝日映画社の嘱託となるが、19年愛妻が病没、20年郷里・広島に疎開し、8月被爆する。被爆の体験を22年「夏の花」として発表、第1回水上滝太郎賞を受賞。26年西荻窪―吉祥寺間の国鉄線路で飛込み自殺した。「夏の花」のほか「廃墟から」「壊滅序曲」「鎮魂歌」などの作品があり、詩集に「原民喜詩集」がある。また「定本原民喜全集」(全3巻・別1巻 青土社)などが刊行されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「原 民喜」の解説

原 民喜 (はら たみき)

生年月日:1905年11月15日
昭和時代の小説家;詩人
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android